新井田孝則 (Drums)

1969.4.7札幌生まれ。4歳からドラムを始め、札幌西高等学校卒業後ボストン・バークリー音楽院へ入学。同学院卒業後は活動の場をニューヨークへ移し、ライブ、ツアー、レコーディング等の活動で多忙を極める。人気ロックバンド、Trans-Siberian Orchestraの全米ツアー、レコーディングにも参加し、そのアルバムが発売するやいなや100万枚以上のセールスを記録し(現在は300万枚近く)、日本人ドラマーとしては初めてRIAA、全米レコード協会ゴールド&プラチナディスク受賞ドラマーとなる。また自己のバンドの活動も精力的に行うドラマーであり、世界のトップミュージシャン、ウィル・リー、オズ・ノイ、ジェームス・ジナス、ジョン・ヘリントン、トモ藤田等が参加したアルバム、Life in the Big Cityを2006年に、2010年にはBRAND NEW WAY TO GOをメジャーレーベルから発売。日本ツアーでは2007年、オズ・ノイのプロモーションツアーで同行来日したのを皮切りに、2008年にはトモ藤田、ヤネック・グウィズダラとNew York Power Trioを結成し、自己のバンドでの初の日本全国ツアーを決行。2010年にはトモ藤田、養父貴、そしてベーシストにはCDオリジナルメンバーのウィル・リーも参加しBRAND NEW WAY TO GO発売記念日本ツアーを。また2012年暮れにも同メンバーと日本ツアーを行ない、Zepp札幌公演(FMノースウェーブ主催)、モーションブルー横浜公演を含めた全公演を大盛況の内に終わらせ大成功を収めている。今までにない日本人離れしたテクニック、グルーヴ感の持ち主と各方面から大きく評価され、またウィル・リー自身も、自分の良さを最大限引き出してくれるドラマーの1人と太鼓判を押すドラマーである。ここ最近はアメリカでは世界中のアーティストサポートで全米でホールツアー等を主に行い、また日本でもレコーディング、ツアー等精力的に活動中。GMS Drums & Evans Drum Heads エンドーサー。


上の写真をクリックすると下のリンク先の映像へ飛びます。
Just Funky / Live at the Motion Blue Yokohama

新井田孝則 (d)、Will Lee (b)、トモ藤田 (g)、養父貴 (g)

https://www.youtube.com/watch?v=GBKjwzW6waE

James Genus (Bass)

1966年1月20日、 ヴァージニア州生まれ。13歳からベースを始める。1983年、高校卒業後、ヴァージニア コモンウェルス大学に入学。そこでWinton Marsalis、Branford Marsalisの父、Elis Marsalisに師事する。1987年、同大学を卒業後、活動の場をニューヨークへ移す。


エレクトリック、アコースティックの両方を自由自在に操る彼の、多彩な才能により今まで参加したレコーディング、ツアーは、
The Brecker Brothers、Roy Haynes、Horace Silver、Branford Marsalis、Greg Osby、David Sanborn、Don Pullen、Nat Adderley、Bob Berg、Bob James、Dennis Chambers、Jeff"Tain" Watts、Joey Calderazzo、Pat Martino、Lee Ritenour、小曽根真、Steps Ahead 等々、
数えきれない程の素晴らしい経歴を持つ。


現在は全米主要ネット局CBSテレビにて、毎週土曜夜の人気番組、"Saturday Night Live" の

ハウスバンドのベーシストであり、又ジャズレジェンドピアニストでもあるハービーハンコックバンドのベーシストとして活躍中の世界の中で5本の指に入るベーシスト。新井田孝則とはニューヨーク市内でのライブ、また新井田自身のアルバム2枚、現在ボストンバークリー音楽院ギター科准教授のトモ藤田氏のアルバムで共演している。



上の写真をクリックすると下のリンク先の映像へ飛びます。

The Return Of The Brecker Brothers / Some Skunk Funk

https://www.youtube.com/watch?v=r2pGTqbEYqU

伊藤広規 (Bass)

1979年から現在に至るまで、山下達郎に関する殆どのレコーディング、ライブ活動に携わる。


現在までレコーディングを依頼された楽曲の数は2000曲を超え、ツアーライブサポートのステージも2000本を有に超える。
日本屈指のベーシストと呼ぶ枠を超え、作曲 編曲 プロデューサー、自身の活動も精力的に活動中。


レコーディング・ライブ ワークス

山下達郎 竹内まりや 美空ひばり 斉藤和義 松任谷由実 高中正義 大滝詠一 井上陽水 大貫妙子 中島みゆき MIsia mink 今井美樹 本田美奈子 佐藤博 小曽根真人 喜納昌吉 松原正樹 森園勝敏 柳ジョージ ジョニー吉長 B‘Z 財津和夫 徳永英明 甲斐よしひろ 
鈴木雅之 小林旭 松岡直也 久石譲 松たかこ 鈴木トオル 平井堅 SMAP CHEMISTRY Tokio TRF 他多数



上の写真をクリックすると下のリンク先の映像へ飛びます。

Crossroads / Guitar☆Man#28

うじきつよし(g&vo.) 鈴木茂(g) 北島健二(g) 伊藤広規(b) 笹路正徳(keys.) 新井田孝則(d) 坪倉唯子(vo.) MISUMI(vo.) 浦田健志(vo.)

https://www.youtube.com/watch?v=3XJTxcHV1ng

泉尚也 (Bass)

スタジオワークからアーティストのサポートまで、実力派セッションマンとして様々な活動を繰り広げている。ソロアルバムを4枚リリース。作品はフレットレス・ベースをフューチャーし、その美しい音色はベースの新たな可能性を開いている。また数々のアーティストのプロデュースや、レコーディングエンジニア、インストラクターとしても活躍。主な共演者:増田俊郎、KAN、平松愛理、レニー・カストロ、新井田孝則、
Ryo Okumotoなど。

1958年9月11日大阪市生まれ。1980年代はセッションプレーヤーとして様々な在阪のアーティストのレコーディング、ステージのサポートとして活躍 (増田俊郎&セプテンバー・ブルー、小坂明子&フル・ムーン、大江千里、もんたよしのり、他)。1989年 東京に活動の拠点を移し、KAN、荻野目洋子、鈴木聖美などのツアーやスタジオワークで活躍し多くのレコーディングにも参加。1995年~2013年 大阪スクール・オブ・ミュージック専門学校で講師として後進の指導にあたる。2002年 初のソロアルバム「テンダネス」リリース。ソロプロジェクトとしてユニットを結成しライブ活動等を行う。現在は、アーティストのプロデュース及びレコーディングや音源制作に関わる。大阪音楽大学ミュージッククリエイション講師。

養父 貴 (Guitar)

1969年千葉県生まれ。高校卒業後ボストン・バークリー音楽院へ入学。帰国後は楽器メーカーのデモンストレーターとしてプロ活動をスタート。その後は主にJazz、Fusion系のバンドにて多数のCDに参加。2009年から現在に至るまで日本を代表するサックス奏者である渡辺貞夫グループで活動中。国内のみならずアメリカ、カナダ、南アフリカなど、海外のジャズ・フェスティバルにも出演。その他レコーディングやツアーに参加した代表的なところでは、伊東たけし(Sax)、上田正樹、鈴木雅之、平原綾香、倖田來未、mihimaruGT等(敬称略)が上げられ、またその事からも分かる通り、ジャンルの垣根を越えた幅広い活動を行っている。また新井田孝則氏とはバークリー音楽院での同期。2008年、2010年には新井田氏の日本ツアーに参加。そこでは元マイスル・デイビス・バンドのキーボード奏者、アダム・ホルツマン、実力、人気共に世界No.1ベーシストのウィル・リーとの共演も果たし、世界のトップミュージシャンからの大絶賛を得る。自己の活動としては、2005年に1stアルバム、Feelin' Rightを発売。音楽関係紙への執筆も多く、リットーミュージック社からは教則本『ギタリストのための全知識』『ギターで覚える音楽理論』を出版し好評を博している。



上の写真をクリックすると下のリンク先の映像へ飛びます。

Live at the Bessie Hall in Sapporo

新井田孝則 (d)、Will Lee (b)、トモ藤田 (g)、養父貴 (g)

https://www.youtube.com/watch?v=fctl1bn6aJQ

鳴海賢治 (Guitar)

1985年小樽市生まれ。高校卒業後、MI Japan札幌校にてギター奏法、音楽理論を学ぶ。

メロディ性に富んだ演奏を持ち味としており、メロディセンスは自己の楽曲にも活かされている。

また、シンガーのバックバンドでの演奏に定評があり、桜庭和、風間ヤスヒロ、寺田英夫、Canaeなど
北海道内外多数のシンガーのサポートを務める。


そして近年、伊藤広規、新井田孝則との親交が深まり、伊藤、新井田両氏を筆頭に、多数の豪華ミュージシャンの協力のもと、初のソロCD「Thread」の製作へと発展。レコ発東京公演のブルースアレイでの公演を皮切りに勢いのあるライブを行い、京都の都雅都雅公演はそのままライブアルバムへ。Live at 都雅都雅と題し、そのまま二作目となる。Thread、Live at 都雅都雅共に既に多くのリスナーへ届き、高い評価を得ている。


ここ最近のコロナ禍の中では、新井田孝則、James Genusと共に、
ライブハウス救済ステイホームセッション動画に参加し、こちらも話題を呼んでいる。


シェクターギターリサーチエンドーサー。



上の写真をクリックすると下のリンク先の映像へ飛びます。

Leap / 鳴海賢治 (g)、James Genus (b)、新井田孝則 (d)

https://www.youtube.com/watch?v=BqMiEKEzjpE

今堀良昭 (Guitar)

1980年埼玉県生まれ。6歳の頃にピアノを習い始め、13歳の頃からギターを弾き始める。2003年頃から、バークリー音楽院ギター科助教授、Tomo藤田氏に約5年間師事する。2003年2月、単身で渡米しロサンジェルス、ニューヨーク各地のライブハウスを訪れ、その際Virgil Donati、Wayne Krantz、Mike Stern、Scott Henderson、 DJ logicなどのクラブギグを間近で体験してカルチャーショックを受ける。2007年に音楽活動を本格的に始動。ギタリストとして様々なバンドやユニットで活動する傍ら、ギター講師も始める。2008年1月~3月、京都Mojo Westにて故・塩次伸二氏(guitar)のバンドメンバーとしてライブに参加。5月には、そのバンドでPaul Jackson(bass)とも共演。 その頃、ブルース・マスターである
塩次伸二氏の影響でブルースに傾倒し、積極的にジャムセッションなどに参加して経験を積んだ。


2010年3月には初ソロアルバム『mani-rhythm』を発表。それ以降、音源制作の仕事も始める。2012年5月、新井田孝則氏、石川俊介氏とのトリオで、『鈴木健治 Sing on the Guitar feat.Special Guests トモ藤田 & 新井田孝則』のオープニングアクトを務める。2012年12月、『THE TAKANORI NIIDA QUARTET JAPAN TOUR 2012』で、新井田孝則氏(Drums)、Will Lee(Bass)、Tomo藤田氏(Guitar)、養父貴氏(Guitar)と共演。自身の代表曲『Soul Catcher』をWill Leeと演奏し、大好評を得る。2013年5月、『Tomo Fujitaソロライブ&トークショー2013』でTomo藤田氏(Guitar)とデュオ形式で共演。2015年10月には、2ndアルバム、『Soul Catcher』を発表しレコ発記念ツアーを、東京、名古屋、大阪、京都、北海道で行い各地で好評を得る。2017年8月よりブラジル製のSGstringsのエンドーサーになる。

太田優樹(keyboard)

1982年12月25日、北海道様似町生まれ。札幌ミュージックスクール卒業後、キーボーディストとして活動。ジャズ、ブルース、フュージョン、ソウル等ボーダーレスなプレイスタイルで、共演ミュージシャンに上田正樹、塩次伸二、服田洋一郎、伊藤広規、新井田孝則、養父貴、他多数。
また札幌市内の音楽学校で講師をつとめ、後進の指導にあたっている。その他、コンポーザー・アレンジャーとしても活動中。
代表作に、テレビユー山形イメージソング「一瞬一秒の君2018」(アレンジ/キーボード)。
また、NORIKOに直接作曲編曲等を指導するメンターでもある。